北河内ブロック 
門真クラブ 330 門真市 創部:1974
(昭和49)年
代表者名:前川智秋  部員数:28名
練習日程:火・木  9:00〜12:00
練習場所:門真市民プラザ体育館・北出活動センター等

門真クラブはまもなく50周年を迎える歴史あるクラブです。 練習内容は体操、ランニング、ストレッチの後、基礎打ちをし、パターン練習やゲーム練習をしています。 全国大会出場者も在籍し、月に2回外部コーチの指導のもと、楽しく技術向上を目指し、 部員皆の意見を取り入れて運営を行い、親睦会等も行っています。 興味のある方はホームページを確認の上、是非いらして下さい。
枚方シャトルズ 331 枚方市 創部:1980
(昭和55)年
代表者名:酒井素子  部員数:26名
練習日程:主に火・木 9:00〜12:00
練習場所:枚方市立総合体育館、伊加賀スポーツセンター

こよなくバドミントンを愛するメンバーが縁あって集まりました。 月8回(内コーチ指導3回)3〜4面でフットワーク・基礎打ち・パターン・ノック・ゲーム練習を行っています。 目指すは団体リーグ戦・個人戦での勝利!30代〜70代の幅広い年代で切磋琢磨の中、団体リーグ戦では力と心を合わせがんばっています。 バドミントンができる幸せをかみしめながら日々練習に励んでいます。
寝屋川クラブ 332 寝屋川市 創部:1975
(昭和50)年10月
代表者名:川内田和子  部員数:23名
練習日程:月・水 9:00〜12:00
練習場所:寝屋川市立市民体育館

私たちのクラブは、創部46年になります。 コロナ禍にも負けず月1〜2回コーチに来て頂いて指導してもらいバドミントンの大好きな仲間が集まって、週2回練習に励んでいます。
近年、5チームあったのですが今回3チームにまで減ってしまいました。 クラブ員全員、新しい仲間が増えることを望んでいます。

守口東部 333 守口市 創部:1975
(昭和50)年10月
代表者名:末籐かほる  部員数:25名
練習日程:木 9:00〜13:00
練習場所:守口市東部エリアコミュニティセンター

私たちのクラブは、3チームがそれぞれの目標を持ち、コーチご指導の下楽しく練習しています。 来年(2025年)創部50年をむかえます。 先輩方からのご縁をこれからも私たちが繋いでいきたいと思います。



交野クラブ 334 交野市 創部:1981
(昭和56)年4月
代表者名:溝渕麻紀  部員数:22名
練習日程:水 15:00〜19:00、土 9:30〜13:00
練習場所:交野市立総合体育施設

当クラブは、交野市のバドミントン教室の講習会から始まりました。 緑が多く、星のきれいな交野で、経験者から初心者まで幅広く活動しています。 ぶどう狩りや合宿、おたのしみ会、忘年会などたくさんの行事を持ち、 みんなの交流を深めながら日々練習に励んでいます。



枚方フライデー 335 枚方市 創部:1983
(昭和58)年10月
代表者名:岩ア由紀  部員数:35名
練習日程:水・金 9:00〜12:00
練習場所:枚方市総合体育館、伊加賀スポーツセンター

当クラブは1983年創部、もうすぐ40周年を迎えるチームです。 バドミントンとお喋りが大好きな30〜70代のメンバーで週2回楽しく練習しています。 コーチにもご指導頂き、リーグ優勝を目指して日々頑張っています。 部内ゲーム大会や忘年会などのイベントもいつも大盛り上がり、笑いの絶えないチームです。


四条畷クラブ 336 四條畷市 創部:1987
(昭和62)年3月
代表者名:北井福代  部員数:38名
練習日程:木 9:00〜12:00、日 9:30〜13:00
練習場所:四條畷市立市民総合体育館、市立田原小学校

当初12部より連盟登録、現在2部〜24部に5チーム、木曜日と日曜日には月に1回コーチに来て頂いて、技術向上を目標に練習しています。 仕事と両立している部員にとっては日曜日の練習は貴重になっています。 火曜日には誰でも気軽に参加できる練習会「若葉会」を上部ランクの人達が指導にあたっています。 この会からクラブへの入部が半数超えました。

大東クラブ 337 大東市 創部:1996
(平成8)年5月
代表者名:和田登美子  部員数:42名
練習日程:月・金 9:00〜12:00
練習場所:大東市立市民体育館

大東クラブは20〜70代の幅広い世代のメンバーで週2回、活動しています。 コーチ指導のもと、初心者から経験者まで一人一人が技術向上を目指し日々練習に励んでいます。 みんなバドミントンが大好きで、活気のある笑顔が絶えない楽しいクラブです。



フレンズ 339 門真市 創部:1993
(平成5)年4月
代表者名:宮島栄  部員数:17名
練習日程:月・土 9:00〜12:00
練習場所:門真市民プラザ体育館

フレンズは創部30年を迎え、月1度のコーチ日の時に教えて頂いた基礎、 パターンをしっかり出来るように日々頑張っています。 コロナ禍でバドミントンが出来なかった日々もありましたが、 今は練習が出来る喜びを噛みしめ、チーム一丸となり活動していきたいと思っています。


ポピーズ 340 枚方市 創部:1984
(昭和59)年
代表者名:佐々木直子  部員数:20名
練習日程:火・金 9:00〜12:00
練習場所:枚方市立伊加賀スポーツセンター

創部40周年を迎えたポピーズです! 現在30代から60代までの20名、少ない部員数ながらも皆で協力し合い、 お互いの技術向上のためにアドバイスし合いながら、試合でベストを尽くせるよう日々練習に励んでいます。 目標は高くも、部員同士は仲が良く和気あいあいと和やかな雰囲気で、バドミントンを楽しむ事を大事にしています!

スピード 341 交野市 創部:2010
(平成22)年4月
代表者名:向井恭子  部員数:37名
練習日程:木 9:30〜13:00
練習場所:いきいきランド交野

バドミントン教室をきっかけに、経験者も初心者も同じコートからスタートしたサークルです。 登録メンバーは37名になりました。30代から50代まで幅広く活躍しています。 一人ひとりの技術向上は勿論、チーム一丸となり常に上を目指して練習に励んでいます。 月1〜2回、コーチからの指導も受けています。